シャヴァーサナのブログ

初めまして、東京在住の人人と申します。

ふるさと納税の仕組みと返礼品

東京に来たばかりの時、友人からふるさと納税を通して会社員の節税効果があると聞きました。最初申請するのがめんどくさいと思って、あまり気がありませんでしたが、少し調べてみたら、やり方は意外と簡単でした!

周りの人には話してみたら、割と知らない人が多いので、ぜひこの制度を使って少し日常生活や贅沢に使えばと思います。

 

ふるさと納税とは

任意の地方自治体に寄付して、控除上限額内に寄付した金額から2000円を引いて、税金から控除を受けられる制度です。同時に自ら選んだ返礼品をもらえます

返礼品

寄付した後にもらった返礼品として、返礼割合が3割以下と地元の産品という制限があります。例えば、寄付した金額は全部一回で10000円として、実際もらえる返礼品の価値は3000円以下です。

返礼品の内容はさまざまあって、ホテル宿泊券、レストラン券から、海鮮、お肉、家具など、とりあえずジャンルが多いです!!

上限額

ふるさと納税は無上限で申請できるものではありません。会社員の収入、家族等によって上限額が変わります。寄付する前に必ず下記のサイトでご自身の状況で目安の上限額を確認しましょう。

ワンストップ特例制度

税金控除の部分は確定申告とワンストップ特例制度という2種類がありますが、ここで一番やりやすいワンストップ特例制度を紹介します。

ワンストップ特例制度の条件

基本的に一般の正社員として使える制度です。

控除される税金

控除額=その年で寄付した金額-2000円ワンストップ特例制度は住民税のみが控除されます。どちらで行なっても基本的に控除額の差がありませんが、住宅ローン持ちの人は場合によって変わるそうです。

気をつけること

特に下記のように特殊の状況は確定申告の必要になってくるので、要注意です。

  • 個人事業主、また不動産収入がある方
  • 年収や給与所得が2,000万円を超える方
  • 副業の収入は20万円以上ある方
  • 医療控除など他の控除・還付を受ける方

特殊状況は👇のサイトで参照いただければと思います!

申請できる期間

一年中できます。

寄付ごとに、自治体からの申請書類と必要な書類を自治体にご送付必要があります。

また、申請書類の送付期限は寄付した翌年の1月10日(必着)となります。

控除される時期

翌年の6月から翌々年の5月までに月ごとの住民税から控除金額を12月に分けて引かれます。

私の場合

2022年度の住民税お知らせを失くしたので、2021年度のを例とします。。。

  • 年収は500万円程度、一人世帯
    →シミュレーションによる上限額の目安は6万円ぐらいです。

  • 2020年度で楽天を通して下記の3つを買いました
    寄付額=15000 + 14000 + 30000 = 59000円
    受けられる控除額=59000 - 2000 = 57000円となります
2020年度買った返礼品
  • 翌年の住民税のお知らせが来た時、必ず確認します。
    寄附金税額控除額=34201 + 22801 =57002円 
    ほぼ受けられる控除額と合っています。(多めに2円控除してくれた?)

    寄付の部分は合算ほぼ57000円近くなっています!

申し込み方

1.ふるさと納税のサイトに入る

一番簡単かつ自分が思って一番お得のやり方は楽天市場ふるさと納税を検索することです。また、下記のサイトにそのまま入っても良いです。

 

 

2.好きな返礼品を選ぶ

普通な買い物と同じで商品を選べば大丈夫です。

 

 

3.購入する前にワンストップ特例申請書のところに希望する

項目の「ワンストップ特例申請書について」のところに希望するのを選びましょう!

4.購入後は自治体からの用紙に記入してご送付する

購入後に、自治体からワンストップ特例申請書が来ます。

今までの経験は申請書にサンプル付きなので、一枚の申請用紙に指示通りに記入すれば良いです。申請完了かどうかは場合によって自治体からメールの形で確認できます。

また、返礼品とは別で先に申請書が来る場合もあります。ご送付の期限は寄付した翌年の1月10日(必着)のことを忘れないでください

5.翌年に住民税のお知らせで確実に申請できたのを確認する

最初に多少不安になると思いまして、住民税のお知らせを確認しましょう。

住民税のお知らせ

実際買った感触

私は同棲状態なので、二人で普段よく食べる食料品を狙いました。

最初は、お肉、海鮮、日本酒、野菜定期便などを買ってみましたが、一番コスパ良いと思ったのはお肉と海鮮です。

また、楽天市場を利用して、買い物マラソンと5や0の日を狙って他の買い物をまとめて買って、最大限にポイントもついてくるのが自分の技です。

何を買えばあまりピンとこない人へいくつもお勧めします。

お肉の部分

牛肉はやや割高の印象です(完全にグラム数とスーパー相場で計算)。
量的に10000円で1kg牛肉の切り落としの相場です。

異なる部位の扱い方の違いのと量のコスパは自分で選定時に着目するところです。
また二人で食べる場合は事前に冷凍庫を空ける努力をしています(笑)

都城市の豚肉はすごく量が多くて、また小分けしてくれるの、毎年後悔なくリピートしています👇 。場合によって、早く終わった時もありました。

 

 

海鮮の部分

食卓を豊かにするのには、日常あまり買わない欲しいもの(かに、うになど)を買っています。また、コスパ重視であれば、いくら、ホタテ、牡蠣等をお勧めします。

特に年末に向けてクリスマスと相性が良いカニ鍋で毎年かにをリピートしていますが、今まで買ったかにの中に、ズワイガニの方が美味しい印象が残っていますが、タラバガニや毛ガニまだ美味しい商品と出会っていないです。

 

 

こちらは今年買ってから新しい発見です。少し穴場の感じですね。普段スーパーで売っても小さいアサリはこちらででかくて多くて安いです!気に入りに入れています。来年買う予定です。ただ二人の場合は4kgが多いので、2.5kgの方をお勧めします。

 

 

今度こういう活き物も挑戦してみたいです!!

 

最後に

ふるさと納税は、実際に税金は少なくするということではありませんが、払っている税金の一部は返礼品の形で戻ってくる仕組みで、日常生活の家計の支出は少し節約できる点として嬉しいです。

また、ふるさと納税で普段食べたくてあまり手が出せないものもふるさと納税を通して、食卓に少し豊かになります(笑)

今年は一緒にふるさと納税を試してみませんか〜